【疑問】日本のネットでプーチンが愛されていた理由ってなんなの?最近の言動で幻滅する日本人が続出
【疑問】日本のネットでプーチンが愛されていた理由ってなんなの?最近の言動で幻滅する日本人が続出
[1]
世界中からの批判が高まるなか、日本ではネットを中心にプーチン大統領に対するこれまでの“スタンス”を自戒する声が相次いでいる。それは、こういったものだ。
《プーチンさんって、ネット上でネタ的に消費されてきた側面あるよね…。うっかりそれで親近感覚えてしまってたのを反省している》
《わたしたちはウラジーミル・プーチンという独裁者をおもしろおかしく消費して、あまつさえ「ネタ」カレンダーやネットミームとして彼を無責任に許容すべきではなかった》
《おそろしあとかプーチンをネタとして消費しがちだったけど反省》
《今までTwitterでも「プーチン」はなんか一つのネタコンテンツになっていて、私もたまにRTしてたんだけど、既にして独裁者としての悪評がたくさんついてるような人間をそんなふうにコンテンツ化すべきじゃなかった》
日本のネット上の一部では、これまでプーチン大統領を“ネタ”として消費する動きがあった。
「冷徹な性格と伝えられているプーチン大統領は、自身のカレンダーで鍛え上げた肉体を披露しています。その姿を『怖すぎる!』と逆に日本人は面白がり、ネットを中心にネタとして消費する動きが少なからずありました。また秋田犬と戯れる様子や冗談好きといった“ギャップ”を楽しみ、“かわいい!”とする人も。こうして、プーチン大統領を“コンテンツ”として楽しむ風潮は、ネットだけでなく漫画やお笑いの世界にもあります」(全国紙記者)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab8e18af0e0fe84efa2ec197b733daa8dfc25fd
[267]
>>1
ヤバい奴だからヤバい奴が面白がってたんだろ
ヤバい奴だからヤバい奴が面白がってたんだろ
[304]
>>1
柔道協会が段位を贈ったから
柔道協会が段位を贈ったから
続きを読む
Source: いろいろまとめ速報