手塚治虫「絵はプロレベル、漫画は絵におんぶしてるだけ」と評価された小畑健先生、18年後にマンガ界のトップに成り上がる
手塚治虫「絵はプロレベル、漫画は絵におんぶしてるだけ」と評価された小畑健先生、18年後にマンガ界のトップに成り上がる
[1]
[1]
1985年、小畑健先生(当時は土方茂名義)が16歳で手塚賞に準入選したときの選評
本宮ひろ志先生「ストーリーは月並みだが、絵の完成度が非常に高い」
手塚治虫先生「年齢のわりに絵がうますぎるほど。絵におんぶしている」 pic.twitter.com/bSD1mRIzoO— ちゆ12歳(20周年) (@tiyu12sai) June 5, 2021
手塚治虫先生、この1985年の時点で、16歳の小畑健先生(当時は土方茂名義)について、「10年になん人出るかどうか、という『天才性』を感じさせる逸材だと思う」と褒めておられます pic.twitter.com/GR3iYBlsvp
— ちゆ12歳(20周年) (@tiyu12sai) June 5, 2021
土方茂(小畑健)
1989年 CYBORGじいちゃんG ジャンプで2巻打ち切り
1992年 力人伝説 -鬼を継ぐもの- ジャンプで3巻打ち切り
1995年 人形草紙あやつり左近 ジャンプで4巻打ち切り ←ジャンプスリーアウト
1998年 ヒカルの碁(原作:ほったゆみ) ←ヒット
2003年 DEATH NOTE(原作:大場つぐみ) ←大ヒット、マンガ界のトップに
2008年 バクマン。(原作:大場つぐみ) ←ヒット
[47]
>>1
CYBORGじいちゃんGの作者ってこいつだったのかよ
CYBORGじいちゃんGの作者ってこいつだったのかよ
[120]
>>1
評価のとおりになってて草
評価のとおりになってて草
続きを読む
Source: いろいろまとめ速報