【映画】君の膵臓をたべたい 評判
【映画】君の膵臓をたべたい


監督:月川翔
脚本:吉田智子
原作:住野よる「君の膵臓をたべたい」(双葉社刊)
配給:東宝
キャスト
浜辺美波
北村匠海
北川景子
小栗旬
公式サイト
外部リンク:kimisui.jp
前スレ
【映画】君の膵臓をたべたい
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1502641070/
9月中に30億超えるな
http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201708/28184609.php
興行通信のコメント『関ヶ原』(東宝/アスミック・エース)が、
初日のアンケート調査では、男女比が54:46と女性客も多く、
40代以上が中心ながら10代?30代も25%以上を占めるなど
配給元は最終興収30億円以上を狙うと発表している。『ワンダーウーマン』(ワーナー)は、
土日2日間で動員18万2000人、興収2億6700万円
『怪盗グルーのミニオン大脱走』(東宝東和)は、
土日2日間で動員18万8000人、興収2億3100万円。累計興収は62億円を突破
『君の膵臓をたべたい』(東宝)が累計興収25億円
9位の『メアリと魔女の花』(東宝)が30億円を突破。
『スパイダーマン:ホームカミング』(ソニー)が22億円
『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』(東宝)が31億円
『銀魂』(ワーナー)が36億円を突破
『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』(累計興収が65億8000万円を突破し、
日本歴代興収TOP100にランクインしている。
まあ公開前にはここまで続くとは思わなかったから上出来だ
やったな浜辺ちゃん
僕と友達になってもらえませんか?
明日は浜辺ちゃんの誕生日
【公式】浜辺美波写真集voyage? @minami_voyage
こんな感じで、美波ちゃんはものすごい量の写真集に懸命にサインを入れておりました!
ペンの色も何度も変えてましたので、色んなカラーのサインがあります!中には、一冊だけ仕込んだレアカラーも…!?
https://pbs.twimg.com/media/DIEgccEUAAAOpCG.jpg
そう思うと興奮するわ
>>23
浜辺たんのことだから、皆んな水着じゃなくてごめんねって気を利かせて申し訳ないって思ってるよ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/actress/1467302569/96: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a71-tq+X) [sage] 2016/09/13(火) 06:49:19.68 ID:zYh0SMk50<君の膵臓をたべたい>2017年夏に実写映画化 浜辺美波と北村匠海がダブル主演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000026-mantan-ent
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9539-tq+X) [sage] 2016/09/13(火) 13:19:03.73 ID:EQv6sFM80
東宝で夏公開なら10億はいくだろうし出世したな
ブレイクできるか知らんけど
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-tq+X) [sage] 2016/09/13(火) 18:49:13.54 ID:ot4J3K+x0
俺の美波タソの主演ついにキターw
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d1a-j70e) [sage] 2016/09/13(火) 22:53:26.28 ID:bbnhA0ak0
こりゃデカい仕事来たな
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f9f-jsoS) [] 2016/09/15(木) 22:27:26.94 ID:0S3h7QDW0
これ映画主演、期待していいの?
東宝は長澤まさみの次として売り込む気?本気かな?
これ大コケしたりして…
>>1のことを乙したいって
2チャンネラーにでも目覚めたの?
イケナイコトしよ…
https://cdn.mdpr.jp/photo/images/4e/7ec/w700c-ez_9787db8bd80c0e8ab8e84c372cb465574aace868000a2741.jpg
美波
>>31
この歳でなければ、でない雰囲気の写真だな
毎年写真集出した方がいい
カレンダーは毎年だすか
>>34
家族に見せられないコトするから…
>>37
そうなんです。
意味わからないですよね。
一番新しい写真ぽかった。
25億7737万1200円 204万4011人 322SCR 君の膵臓をたべたい 8/27まで
30億が射程に入った
去年の同時期、青空エールの8割推移で30億に届くという計算
2.0|*6.1|*8.9|10.3|**.*|11.9|12.1|最終12.5 青空エール(281)
先週は3.8億積んだから青空2週目の92%
処女なら倍応援します
>>44
処女にあんな演技できるか
>>48
胸が肩に当たっていて羨ましかった。
>>69
痩せてないのに胸がない
残念な…
>>75
あれくらいの膨らみが理想(おじさん)
http://eigakansoutyanneru.net/index.php
>>46
じぶんの場合は症状が顕著に出てきて日常生活にかなりの影響が出たんすよ
ろれつが回らない、まっすぐ歩けない、字が書けない。
健康だった時の何気ない日常を普通に感じていたのに、実は物凄い事なんだと痛感しました。
orangeの原作者は実写映画見ないとつぶやいてその直後にTwitter辞めたけど(今は復活してる)原作者が思い描いてるものと違う出来になってるのが逆にヒットって最大の皮肉だな
あとテレビアニメorangeの円盤は大爆死だったし
原作者が肩入れしているアニメ版君の膵臓をたべたいはどうなるのやら
昨日観に行きました。
一つだけ疑問点。
最後に小栗が見つけた
本に挟まれた手紙は
なぜ図書館にあったの?
病室で手紙を書いて
図書館に持っていく
描写が無かったような。
>>49
最後の一時帰宅、入院中に借りていた本を図書館に返しに行くとメール
最後になると分かっていたから手紙を仕込んだ
>>49
前スレに出たけど俺は親切だから教えてやる。
最後のスイパラでの待ち合わせ前に図書館に本を返すために寄っている。
そして一番最後、小栗「僕」が自分宛の手紙を読むシーンで、
カウンターで手紙を書いている桜良が重ねてある。
>>49
スイパラ行く前に図書館寄って
白いワンピースで机に座って手紙書いてるよ
さっき4回目観てきたばかりだから間違いない
その後校庭の脇でメール志賀からの君の膵臓を云々を読んで満面の笑み
そして通り魔に遭遇と解釈してる
>>51
遅レスだけど、その観点でも観てきたら、携帯メール読んで満面の笑みのときは、「君はクラスで3番目に可愛い」だった。「君の膵臓を…」を送ったのはその後。
原作だと、既読で僕が号泣だけど、映画だと、桜良が読んだかはっきりしない。
ありがとう!
一度観ただけでは解らなかったよ。
機会があればもう一度観てくます!
なぜ返事が来なくなってからそのままスイパラで待ち続けたのか??余命宣告されている相手と退院当日に連絡が取れなくなったら、
普通心配して病院とか図書館に駆けつけるのが普通じゃないか?あの時点で振られたとかドタキャンされたとは思わんだろ?
>>54
5分ほど費やしてそのシーンを描写した方が映画として効果的なら、そうしてただろうね。
原作では3時間経って電話してるし。
退院直後なので病気を疑わず、
親にどこかに連れて行かれたのではないか? と思っていたけど。
>>57
退院直後なので病気を疑わずって
治らない病気なんだから普通疑うだろ?
>>58
いやごめん。原作確認してみたら
不安だから、あえてそっちからは目をそらしてただけだったわ。
>>59
それなら納得出来るかな。
原作本を買ったけどまだ読んでなかったから不思議に思った。
刈りあげめ。
広瀬、土屋、有村はもう見飽きてきたぞ
>>63
そこらへんがビジネスなんだろな。
今回、北川、小栗をいれたのは上映時間の都合だけじゃなく無名新人二人じゃ客呼べないってとこかな?
>>64
上地雄輔「・・・」
>>64
興収スレによると、このくらいの規模の映画は興収10億円が採算ラインらしいね。
10代の新人には10億円はプレッシャーだろうし、制作サイドも保険をかけておきたいだろう。
ということで、小栗、北川、上地の大人パート導入だったんだと思っている。
原作者はえらく不満だったらしいけど。
>>68
50歩譲って小栗と北川の出演をOKとしても
北川の結婚式パートは要らなくない
前知識が全くゼロの白紙で観たけど
北川の結婚式パート観ながら
「うあーこれゴリ押しシーンだわ・・・・」とすぐに判った
>>72
確かにねー
あの大人パートは製作者としては必要だったのかもしれないけど、もうちょい上手に盛り込んで欲しかったよね
入れ込みました感マックスやったし
>>72
自分も原作未読で映画を観た人間だが、
北川の結婚式パートはいかにもとってつけた感を感じたよ。
他にやりようがあったんじゃないかとは思うが、だからといって
大人パートをなくしたら、主演2人をすでに有名な人、たとえば
浜辺ちゃんじゃなくて広瀬すずにしてたんじゃないかと思う。
自分はこの映画で浜辺ちゃんを知ったので、浜辺ちゃん起用の
バーターで大人パート導入を受け入れている。
>>76
なるほどー
確かにそう思えれば納得できるかも
>>76
世界の中心で愛をさけぶも、当時は知名度微妙だった長澤まさみじゃなくて
大人パートの大沢たかおと柴咲コウが主役扱いだったんだよな
>>72
時期的・商業的に、あーなった感満載だけど、女子受けするのかもね。
例えば、日常生活の中、花屋で手紙を渡す、が良かったと思う。ガムはいてもいなくていいから、店に桜っぽい花を大量に並べたりして、うまくやって欲しいかった。
>>63
入場料取って映画見せるんだぞ 無料で見せるんじゃないぞ
それをわかってるか?
もちろん新人起用は大事だが、人気に応える方がもっと大事
両方をどうつりあわせるかだ
>>64
正直なところそうだろうね
若手の売りだしに主戦級の力を借りるのは当然あること
まあ実際は主戦級が主役でその子供や兄弟に若手を起用する方が多いけど
>>66
それは分かるわー
でも、「広瀬、土屋、有村だからこの映画見に行きます!」ってファンがいっぱいいるってことかな?
あんまりそうとは思えないんだよねー
キャスティングのバランスは絶妙だったと思う
話題性も出番も
>>67
冒頭、やはり安定した小栗の台詞やナレーションと、浜辺美波のキラキラした掛け合いで始まるのは良かった
あそこが北村と浜辺で始まるとやはり不安定感ある
監督は楽しかっただろうね
>>71
いいなあー監督
あまり観たくない
>>170
河北郡津幡町育ちだけど能登の花ヨメのインタビューなどで
おじいちゃんが羽咋だとかいろいろとルーツが羽咋市っぽい
実際に羽咋市や羽咋郡志賀町などで浜辺という名字は多い
かと言って羽咋市生まれかどうかは謎ではあるけど・・・・
石原さとみより可愛い子がでてくるとはな
しかも声もいい
17歳らしいけど23歳と言われても納得出来る顔してるよね
私が、ホントは死ぬのがめちゃくちゃ怖いって言ったら……どうする?
挑戦………。
ズルい。
……君もベッドで寝なさい!
反論も反抗も認めません!
夢の中でホテルのシーンが出てきたよ。
本気で自分にキミスイがのし掛かってる感じがするね今は。
リアルを越えるねマジで
>>182
松たか子主演のやつか?
どこがスイーツやねん(笑)
>>183
橋本愛、衝撃のデビュー作
>>185
めざましでダンスの話をした時は逆に中学生のような表情だったぞ
toho系映画館 週末の上映回数 8/26(土)→9/2(土)※暫定版関ヶ原 328→316
ワンダーウーマン 345→276
HiGH&LOW 221→159
打ち上げ花火 298→267
スパイダーマン 288→227
怪盗グルー 219→204
トランスフォーマー 100→61
仮面ライダー 56→56
ジョジョ 116→67
マミー 68→61
君の膵臓 221→198
ポケモン 85→61
銀魂 64→58
パイレーツ 71→59
メアリ 267→149
くま 110→43
きみの声 76→25
忍びの国 57→55(お疲れ様)
東京喰種 60→44
(新作)
トリガール! 337
スキップ・トレース 315
ルパン三世 ルパンVS複製人間(MX4D上映) 59
二度めの夏、二度と会えない君 35
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦 18
よそ見したりして入り込めないので、自宅でもう一度円盤で観ようと思う。
主役の女の子は予告や画像ではいまいちだったんだけど、作品内で凄く可愛かったなぁ。
どんな役でもこなせそう
微妙な表情が上手いんだよな
駅の待ち合わせで
僕を困らせたいの?と言われた時の顔とか
スイパラで何にでも「さん」を付ける女の子の話聞くとことか
監督も観客を信じてオーバーなアクション付けないのも好感
>>195
ローマの休日。
オードリヘップバァン以来じゃとわしは思っとる。
>>197
気づけ。
咲良おじさんたち。
君が恋してる相手は咲良で美波じゃない。
>>199
そうかも知れんな
妖怪ウォッチの時は何も思わなかったし
>>199
咲良じゃなくて桜良な
>>199
そうだね。
ユーチューブで浜辺美波の動画見てたら、
浜辺美波には魅力は感じない
>>227
可愛らしい。
だけど動いて、声出してナンボの女優。
セリフのイントネーションが独特なのかな?耳に残るセリフ回し。
次回主演作が重要。キチンと選んで欲しい。
https://mantan-web.jp/article/20170902dog00m200014000c.html
https://youtu.be/1z81RCvtMBE
30億超えは時間の問題
>>283
土屋太鳳のトリガールが大コケしてるから席は暫く貰えそう
原作未読で初見だけど良い映画だった
ちょっと気になったのは成長したガム君があれなのと
高校時代に図書館にあった新聞が福岡新聞だったこと
高校の設定は福岡じゃないよね?
>>285
基本的に滋賀でいいとおもう。
べつに福岡新聞が滋賀にあってもいいし
そこまで見てない
>>289
やっぱり滋賀なんだ
タクシーは滋賀ナンバーだったね
新聞の記事が伏線になってるからそこは修正してほしかったかな
それ以外は全体的に良い
渡辺美波が良いのは想定内だったけど北村君も良い役者だね
>>290
ロケ地が滋賀メインというだけで、物語の舞台が滋賀とは限らんでしょ?
もっとも福岡に新幹線で旅行に行く件があるから福岡は無いけど。
>>293
ロケーションが良かったからどこなんだろうと気にしながら観てたんだけど
具体的な地名や補足はあまりなかった
旅行の件で福岡と北海道ではないのはわかったけど
気がついた少ない手掛かりが新聞とタクシーだったわけ
もしかするとはっきりとどことあえて設定しなかったのかもね
は間違ってたわ
現在の僕に届いた結婚式の招待状の宛名が滋賀県の架空の住所だった
1スレ目の過去ログ見るとかなり笑えるな
297 : 名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2017/06/01(木) 00:33:21.18 ID:UQuGIABV.net [1/1回]
>>295
>かわいい浜辺にもなっていない。
はっきり言って「咲」の浜辺のほうが可愛かった
キミスイの浜辺の魅力はゼロ
監督の責任が大きいと思う
315 : 名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 12:37:32.68 ID:E1/v41LE.net [1/1回]
浜辺美波は咲良のイメージと違う
じゃあ誰が合うかと言われたら思いつかない
再現が難しい役だね
>>285
桐岡新聞
高校が滋賀県桐岡市という町にあるという設定
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *64724 関ヶ原
*2 *41000 ワンダーウーマン
*3 *32580 怪盗グルーのミニオン大脱走
*4 *25447 機動戦士ガンダム THE O…
*5 *21273 打ち上げ花火、下から見るか?…
*6 *20431 スパイダーマン:ホームカミング
*7 *19358 君の膵臓をたべたい
*8 *18487 HiGH&LOW THE M…
*9 *12490 新感染 ファイナルエクスプレス
10 *12329 スキップ・トレース
[2017/09/02 21:36 更新]2017/09/02 21:33更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *64724(+*107) 369050(.991) *63.1% 57.4% *64740 関ヶ原
*2 *41000(+*260) 231762(.963) *60.1% 45.4% *41050 ワンダーウーマン
*3 *32580(+**24) 164422(.988) *69.8% 58.9% *32586 怪盗グルーのミニオン大脱走
*4 *25447(+*752) *68255(.997) ****** 23.0% ****** 機動戦士ガンダム THE O…
*5 *21273(+*563) 146495(.971) *64.2% 59.2% *21564 打ち上げ花火、下から見るか?…
*6 *20431(+*209) 127263(.981) *67.9% 43.9% *20459 スパイダーマン:ホームカミング
*7 *19358(+*192) 102295(.980) *76.8% 59.8% *19370 君の膵臓をたべたい
*8 *18487(+*328) 139781(.971) *68.0% 57.5% *18521 HiGH&LOW THE M…
*9 *12490(+*833) *72649(.969) ****** 49.3% *12506 新感染 ファイナルエクスプレス
10 *12329(+*369) 101278(.971) ****** 53.1% *12355 スキップ・トレース
リピーターが多くないとパッタリと止まるからな
センスあるなぁと思って
>>292
相武紗季と同様のセンスだよな!
それにしては桜良の「めっちゃ」の発音は関東ぽかったけど
少なくとも、東京近郊ではないことはなんとなくわかる。
>>298
原作の表紙絵は福井だよ
イラストレーターの出身地だから話とは無関係
ソース
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/194301
「キミスイ」カバーになぜ足羽川
福井出身loundrawさん語る
邦題が「釜山行き」とか「最終列車」だったら、
俺は、たぶん見ていないな。
個人的には「新感染」ってタイトルはピッタリだと思った。
942: 名無シネマさん(庭) (アウアウウー Saa7-mkxW [106.181.134.141]) [sage] 2017/09/03(日) 00:46:31.42 ID:hv4S0uvxa
キミスイの2人は字が綺麗だね
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1504336053/942
1、浜田彩加
2、阿部夢梨
3、浜辺美波
劇中の桜良が頭から離れない
どんだけ神演技なんだよ!
あと何回観に行くことになるんだ、、、
ロクでもない委員長と付き合ってた桜良が、最後の最後に恋した相手が志賀だったのかとか考えたら泣けた。
その後の「泣いていいですか」をもう泣きながら言ってるのとかも泣けた
>>308
死以外にも悲しいところはあるよな。志賀がクラスにいなかったら、クラスメートがいういい人で亡くなってたけど、咲良は怖いと言えて救われた。
そんな描写なかったよな
>>309
描写があったわけじゃないけど、夜中の病室で志賀に弱いところを見せたところから妄想しただけだ
もっと別の言葉で置きかえて深く伝えたいそれが君になりたい
君の膵臓をたべたいっていう表現になったんだと思うよ
初めてのデートで「好きになった女の子」の話を聞いたときには好きになってた委員長は付き合う前はいい人だったけど、付き合ったらあんな人だったんで別れた
それは冒頭の国語の授業、星の王子さまの「かんじんなことは、目に見えない」を
板書してるシーンに繋がる(実写では委員長より春樹のほうがイケメンだと思うけどそれは置いといて)
>>312
>実写では委員長より春樹のほうがイケメンだと思うけどそれは置いといて
雨の中罵ってる場面で「いや君の顔の方が地味だけど」と自分も内心ツッこんだw
くっきり美少年顔より塩顔好きなんで自分は委員長の顔の方が好みではあるけど
実際あの二人がクラスにいたら、同級生の過半数は志賀君の方がイケメン意見になると思う
整理するメリットもないつまり図書委員に立候補した時点ではもう・・
>>314
原作者が恨んでる実在するクラスカーストトップだった女子を
山内桜良に写し取って、余命一年の病気して弱らせ
原作者を極限まで美化した「僕」に惚れさせた上で
原作者自身が通り魔となって山内桜良を刺し殺し、
自己投影した「僕」にその死を踏み台にさせる話としか考えられないけど
でも自分の命があと1年持たないとわかっているので彼氏なんてできないとわかってた
だからああいうつきあい方になった
そういう点でもの悲しい話だと思う
心で見なくてはよく見えない
と思わされる
浜辺は老け顔だから30代まであの美貌を保つよ
肝心なことは、目に見えない。
桜良の机のひまわりが、himawariとリンクするまで、1か月必要だった。
もし病院の待合室からやり直せるとしたら春樹はどうするだろうな?
とりあえず手紙をすぐ取りに行って、「僕と友だちになってください」して
ガムくんとの三角関係に突入するか(笑)
ホテルで横で寝なさいとか今日は両親いないのとか桜良にハグされて春樹が抱きしめようとして出来ないところで
周りにいた女子がクスクス笑ってたわ
そこはいけよってことなんだろう
まぁでも後半泣いてる観客が多かったな
隣の人はなんかの鼻炎なんじゃないかってぐらい鼻すすりながら泣いてたな
女子は桜良に共感出来るのかもね
>>327
咲良には女性は共感できないと言った人がいたけど
女性といってもいろいろいるからね
20代後半から30代前半のキャリアばりばりという人にはウケないかも
あの世代だけエアポケットになってる感じ
30代後半くらいで感覚が戻るみたいだ
>>328
確かに合う合わないはあるよね
個人的には昔のことを思い出したかな
普段恋愛ものの映画やドラマは全く見て来ず、たまたま彼女に誘われたのがきっかけで観たんだけど、余りに表情の作り方や台詞の喋り方が上手いから度肝抜かれたわ
それともこのくらいの演技が出来る若手の女優って結構いたりするの?
>>330
おらんやろ
浜辺美波ちゃん神すぎる
写真集は史上初の発売前重版決定やし
おっさん相手にニコニコイベントでツーショット応じるし
ホンマ、ええ子やで
>>330
あとは小松菜奈くらい
俺は演技でいうとキミスイの浜辺ちゃんよりぼく明日の小松菜ちゃんの方が演技は数段良かった。
ぼく明日は映画館で8回みて、キミスイは今のところ5回みたけど、涙が出るのはキミスイで、ぼく明日は涙が出なくてもとても切なかった。
ぼく明日はコマツナが最適解で
キミスイは美波が最適解だと思ったな
まるで役が本人なんじゃないかってくらい自然だった
リンクしていないと感じる点。12年前の出来事の結果としてたどり着いたのに、「君の膵臓をたべたい」と
まで言った「僕」にしてはあまりにも人間的な変化に乏しすぎないかと思う。人間そんなに変わらないと言えばそれまでだけど、どちらかというと、
観ている側が「本当に同一人物?」って感じるぐらいに最初は違和感
を覚え、最終的に納得するぐらいには変化していてほしかった。
ガムの人の方が、いったい何があったんだよ、と突っ込みたくなるぐらい
変化していたから余計にw
>>336
原作者が最初映画に対して否定的だったのはまさにその点だと思う
>>336
アラサー(役者の年齢ではそれ以上)のオッサンが、高校以来に会うかもしれない
同級生の結婚式会場に押しかけて「僕と友達になって下さい」はかなり脱力感の
あるシーンだった。
あれは桜良の死んだすぐ後でないと。
原作のまともに文章書けてない奴ってどの口でキミスイの原作読めってほざいてんのかな
連続通り魔事件の最後の被害者になった友達以上の山内桜良をクラスメイトだの葬儀の天候が曇天だの一行目からおかしいじゃん
結局何が言いたかったんだろうか?推測すると時間は流れてるけど春樹の時計は桜良との約束の日から止まったままだったんじゃないかと大人になって少し整理出来てきた恭子は
いつまでも過去を引きずっている春樹のことがいつも気掛かりで仕方なかったのかなって
話かけられないまま、挙式当日にっていう風にみえた
12年後の「僕」の設定はやっぱりどうかと思うよな。恭子に何一つ伝えず、誤解を解くことすらせず、桜良の望みとは
裏腹に「僕」は共病文庫読んで泣いたってだけで、12年間何もして
いなかったってことだし。
強い言い方をすれば、「僕」はあんな経験をした後も人生を
真摯に生きてこなかったって感じがして、桜良の存在は何も
影響が無かったかのように扱われた気がする。隠された手紙を読んで、ようやく変わるって展開はさすがに酷い。
何のためにあんな改変をしたのかとつくづく思う。
原作者が異議をとなえて双葉社の担当が手をいれて、
と結構ぐちゃぐちゃになってるんじゃないかという気がする
配役を付け加える改変は別に良いけど、もう少し自然に納得できる
形にして欲しかった。物語の根幹を台無しにするかのような改変は良くないと思う。
>>343
原作は破綻と欠落しまくりの中二病のオナニーそのものじゃん
気にしてるのは原作者と原作厨だけ
>>345
自分は原作未読でほぼ予備知識無しの状態で映画観たけど>>339
のように思った。
>>351
原作と映画では桜良と一緒にいる期間がちがうから。
映画は約2ヶ月
>>345
北川景子が脚本と原作読んで一番気にしてるって発言してるんだよなー。
原作にない設定で本当に大丈夫かと。
>>345
俺も原作読まないで観に行って
未だに原作読んでないw
原作自体は初日に観た後
劇場で買ったんだけどね
原作厨がうるさいのと
原作者の言動知ったら読む気が萎えたw
>>383
俺は3日前に映画観て、今日というか既に昨日だが原作
読んだけどな。
確かに、映画観てから原作読むと映画のおかしい部分が
見えてくるので少し萎える。
桜良のことをいつまでも通過点として割り切れない
彼の中で彼女は生きてる
膵臓はたべてないけど
どんなに鈍感な奴でも桜良が自分に相当な好意を持ってることがわからない馬鹿はいない
一番多感な時期に初めて両思いになった直後に彼女が死ぬ
自分がリアル僕ならトラウマレベルで引きずるわw
よく考えてみりゃ、通り魔に襲われずあのまま旅行に行って病気で死んだとしてもやっぱり引きずると思う
彼女の人柄に惹かれ、前向きに人と触れ合いながら生きることが彼女の願いだとしても12年後のシナリオはまあ大人の事情だろうけどね
当然の運命のように受け入れてたけどな
歌詞を読むとわかるよね
よく出来てるよ
「僕」が12年後余りキャラ変してなかったのは自分は結構よかったと思ってる。
教師の道を選んでたり、恭子の結婚相手がガム君なのは原作への敬意を自分は感じた。
キャスティング重視のTVドラマとあんまり変わらないな。
原作どおりになると「僕」と「山内桜良」が接点を持つ場面は、
山内桜良は医学の進歩()で余命一年未満でもピンピンしてるから
隠す必要もないのに「僕」とだけ秘密を共有するために病気を隠す
↓
わざわざ「僕」が興味を持ちそうな書店のカバーをかけた文庫本にしか見えない
闘病日誌を書き、「僕」みたいな糞きもい奴が思いつきそうな「共病文庫」と名づけ、
わざわざそれを表紙に書く
↓
そしてあろうことか大きな病院のロビーの端っこにぽつんと置かれたソファの上に置き忘れる
そしてなななななんと!!偶然にも盲腸の手術後の抜糸で同じ病院に来ていた「僕」は!!
学校を休む口実のためにずっとロビーに居座り!!
いつの間にか「山内桜良」が置き去りにした「共病文庫」を文庫本だと思って興味を持ち!!
手に取る!!
すると!!??
「山内桜良」が物陰からじっと観察していたように登場!!
自分からべらべら「自分の闘病日誌」だの「あと一年で死ぬ」だのしゃべりまくり!!
「僕」に強制的に秘密を明かす!!
アニメでこのシーンが見られるってことだぜ!!
>>357
そんな感じだったな
闘病日記を文庫本形式にする利点って他人に読ませやすくする
くらいしかないし。
ましてや図書委員である「僕」は本に興味があるはずだからね。
>>376
「僕」がTVのニュースで「桜良」が殺されたのを知ったすぐ後に、
「彼女は死んだ」って言ってるのが不自然すぎるんだよな
自宅近くの一角で胸に出刃包丁が刺さった状態で
倒れているところを近隣の住民に発見されたんだから
犯行の目撃者がいなくて、犯人の素性も目的も不明のはずなのに
「僕」は「桜良」は通り魔事件に巻き込まれた=無差別殺人だと断言し、
「犯人はすぐに捕まった」のに「どこの誰だかわからない」とぼかしてる
つまり、「僕」は「桜良」が殺されるのも、犯人が誰かも事前に知ってて、
隠匿してるとしか考えられないわけよ
そんで冒頭に戻って葬儀に出ずに引きこもってる「僕」の叙述を確かめたら、
通り魔事件の最後の犠牲者になった友達以上の関係の「桜良」について
「クラスメイト」だと距離を置いて見せ、「この世からいなくなっていた」だの
「休日中に死んでくれた」だのほざいたかと思ったら、
すぐに小説が好きだの、母から米を炊けと電話が云々と
サイコパスみたいに自分語りを始めると
原作者は桜良を刺し殺すことありきで書いてるレベルのとんでも原作だわ
>>359
映画観てて、正直アニメキャラみたいな不自然な演技と声だと
思っていたので、逆にアニメなら合うかもしれない。
>>363
わざと明るく振る舞うのがカギなのに不自然な演技とはね
なんでヒットしているのか不思議
>>360
映画からファンになった奴は原作の中二病臭さに戸惑うからなぁ
綾瀬はテレビ版のセカチューだったw406 : 名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 06:31:46.62 ID:h/yJj0pn.net [1/1回]
この手の映画で過去にヒットしたのはセカチューとか恋空があるけど綾瀬やガッキー、三浦春馬のその後の活躍見るとヒットは偶然じゃなく必然だったともいえるもし北村匠海や浜辺美波が今後もっと伸びる俳優ならばこの映画は予想以上にヒットするかもしれない
浜辺ちゃんが別の映画の宣伝に切り替わってて悲しい
山田裕貴 @00_yuki_Y
『亜人』完成披露
原作漫画、アニメ両方大好きで
宮野真守さんも大好きで(笑)
携われると聞いたときには嬉しかった。
漫画実写化を悲しませない
出来上がりです。
#亜人 #佐藤健 #綾野剛 #玉山鉄二 #城田優 #千葉雄大 #川栄李奈 #浜辺美波 #山田裕貴 #衝戟に備えろ
http://pbs.twimg.com/media/DI4rfRsUIAAvKFP.jpg:orig#.jpg
>>491
亜人は興味無い
キミスイまた観に行きたい
>>491
確かに悲しい感じがする。
膵臓観て涙するだけでも結構なエネルギーを使ってる気がするんだけど、演じる方はどんなだろうと、この映画を何度か観てふと思った。
ここでおじさんたちが、膵臓最高ハァハァと言ってる中、美波たんは立ち止まらず先に進んでしまう。
また膵臓観に行こう。咲も亜人も観てしまうかも。メンマが成長しておじさんはうれしい。
>>491
何だろう凄い特撮臭がする…。
もう結婚するしかない
>>497
三栄書房に頼むしかない。
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj – Light My Body Up – Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://youtu.be/d◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott – I’m Better ft Lamb – Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://youtu.be/R◆■SZiutoGnJM
Alex Aiono – Work The Middle
https://youtu.be/r◆■J951IVU3ig
‘Far East Movement – Freal Luv #FrealLuv’ – Choreography by @nikakljun
https://youtu.be/8◆■vsPFhrSq5M
CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://youtu.be/Q◆■gqy704Jx2o
Black Fever – Alexander Chung Choreography – Jordan Bratton
https://youtu.be/D◆■UnBMIOT_Zk
Justin Bieber – What Do You Mean? – Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp – Filmed by @TimMilgram
https://youtu.be/x◆■0n6BCmTv7A
Dawin ft Silento – Dessert – @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://youtu.be/o◆■e6ACKMyF7I
Chris Porter ft Pitbull – The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda – Filmed by @TimMilgram
https://youtu.be/4◆■TnUePIxP8I
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial – Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://youtu.be/Ib◆■ZFXeRT8WQ
F*** The Summer Up – Leikeli – Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://youtu.be/k◆■IshlpqpG3s
Omarion – Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://youtu.be/1◆■cuRiJOGRdE
JEREMIH – Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://youtu.be/X-B◆■u5M0hC-E
Nicki Minaj – Trini Dem Girls – Choreography by Tricia Miranda – (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://youtu.be/q◆■JaTxaulAMo
2AM – Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
https://youtu.be/A◆■bkRvxju1tY
最低限のセンスって必要だな。と追う。
2回見たほうがじっくり見れるね
いちばんの泣かせどころ「お門違い」はやっぱりしっかり前フリしてたね
原作ファンが映画版ディスってるやつ多いけどあいつらラノベ脳のまんま映画見てるんだろうなって思った
原作のまま映画化しなくて良かったよ。
12年後のシーンを入れたのもまぁ理解出来る。ただ母親の「その後…。」で遺書を読む流れは原作の方が良かった
>>505
あのくだりは良いよな。
映画の脚本には概ね満足してるが
あそこがないのはちょっと残念
461宛てです
>>508
韓国映画だと本当にすい臓食べてるかもしれんなw
>>509
通り魔ではなくクラス委員長にレイプされて殺されそう(^_^;)
映画見てからhimawariが有線とかで流れてるのを聞くと目頭が熱くなってヤバい
>>514
パンフレットで、この映画と物語のおかげでhimawariに辿り着いた、という意味のことを桜井が言ってる。
すべて頭に入れて書いたと思われ。
映画観て、スナックで涙しながら歌う、で二度おいしい。
>>515
桜良おじさんたちの一番の泣かせどころになったろうに。
一応原作は女性にも売れたけどさ 実写映画となるとやはりキツイと思う
もちろん浜辺美波を生かすためもあったろうな
すべて成功したから、俺はいいと思うけど
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170803-00010000-mediagong-movi
>>521
ああ。読んだわこれ。
文章のプロが書いたものと思えなかったな。まず、「食べたい」じゃなく「たべたい」。
桜良が僕をふりまわす理由が余命一年。中二病?
童貞かこのひと?とおもた。
>>521
コメント見たら、俺はこういうかっこいい事言ってるぞって感じ丸出し
某車メーカー批判してるのと同じ種類だな
>>521
読んでみた。
最初の方で、洋画を日本語吹き替えで見る趣味はない、と啖呵を切ってるところで、
自称意識高い系かと危惧した。
何より浜辺ちゃんを評価してない時点で、お前見る目なさ過ぎだろと言わざるを得ない。
>>526
高橋秀樹は「朝ズバ」なんかでメイン張ってた社会派の放送作家だから。
>>521
全体図や製作者の意図を理解した上でこの作品を駄目だというならわかる
自分には理解出来なかったけどこれは駄目とか幼稚過ぎる
>>521
こいつって君の名は。にも解読不能な難癖を付けてたやつじゃん
浜辺美波の魅力も通用しないし
>>525
いやそうでもないんだよ
俺が映画館行ったときはお歳を召した方々もたくさんいて、その方々も多くは楽しんでいたように見えた
障害か何か患っていらっしゃる感じ
松本人志
イチロー
浜辺美波
理解出来ないとかそんな映画じゃないだろw
http://www.cyzowoman.com/2017/09/post_151834_1.html9月4日、興行通信社による全国週末興行成績が発表され、土屋太鳳が主演を務める映画『トリガール!』が初登場トップ10入りを逃し、大爆死したことがわかった。
この結果に、映画ファンから「大コケとは思ってたけど、ここまでとは……」との声が上がっている。
>>536
エキセントリック少年ボウイにそんなキャラがいた
>>573
鳥バードな
今日観てきたが、泣けるけど爽快感ある良い映画だったわ
浜辺美波ちゃんは声も綺麗だな
ひょっとして、これ名作なんじゃね?
瑕疵が多いから賛否両論あるのは当然
ただ、ありきたりな青春恋愛作品ではなく、命や時間の大切さが描かれているから万人ウケしてる
視点を変えれば2人は恋愛感情なんてものはない、もしくはそれを超えた関係として楽しめる
>>539
「恋愛」というよりは、「敬愛」って言葉が近いかもね
相手への尊敬の念はあるけど、対等で親しみがあり、信頼する関係
信仰としてのカニバリズムも、根底にあるのは死んだ人に対する敬意と、
親しみ。そして故人の能力や知恵、意志を引き継いでいきたいという想い
から生じていると言われているらしい。
相手を食べたいとか食べて欲しいっていうセリフがやたら多いこの作品の
テーマには「敬愛」が相応しいんじゃないかなと思う
なかなか良い映画だよねこれ
映画版の桜良は弱り切っていて遺書を残したのも旅先で天に召されるのも覚悟してしていたと思う
だから、現在の春樹とその桜良を走り出させた程の言葉は「君の膵臓ー」と思いたい
>>544
それはいい解釈。
そう考えて、もう1回観て来る。もう1回、もう1回。
>>545
一時退院末期患者が走り出せるか? 、とアンチは言うだろうがそれはテーマのためにつく大きな映画のウソとして自分的にはスルー。
原作者が「膵臓の病」と具体的な病名を出さなかったのも桜良が歩き回れるようにしたかったからだろう。、
、もしかしたら膵臓はエネルギーを作り出す臓器ってことからテーマにそくしたメタファーにしたかったのかも知れないけど。
>>549
そのスルーは、自分もスルー。
どんな膵臓病だよ、と最初は思ったけど、何度か観るうちにどうでもよくなった。
>>550
JK組が、絶叫マシンに乗って来たみたいに、「これ、ヤバイ!」と揃って泣き顔でふらふらしながら出て行った。
何だかわかんないけど勝った気がした。
>>549
単に作劇の為にデタラメな病気を作っただけだろw
>>554
ほんとは一型糖尿病ってだけで死なない
余命一年未満と言ってるのは狙って刺し殺すつもりの通り魔
来週から上映回数が激減するのかよ・・・
しかもレイトショーが減るし。
良い映画って観終わった後の観客の雰囲気が良いんだよな
「あのシーンって〜だよね?」
「あそこで泣いた」
とか
近くにいたJKが
「泣き過ぎてこの顔じゃ学校いけねぇ」
とか言ってたのがおもしろかった
>>552
仮に何もしなくても、匂いだけて夢精する自信あるわ
>>556
オレも自信ある!!!!
>>5533番目に可愛いって言われて、照れるの可愛すぎるよね
>>555
いいかげんな考証をファンタジーと詐称するのは良くないなあw
ヒノックスの膵臓なら確か…。
リンクは何でも食べる健啖家なので、ヒノックスの膵臓、肝臓を焼いたものだって食べてしまう。
>>562
なんで見れないような言い方するの?
謝罪して撤回しまつ。
学校一の間違いだろ
>>566
クラスで一番可愛い女に「私ってクラスで何番目に可愛い?」って聞かれて、
「一番可愛いよ」って答えられる男はかなり女慣れしてる。
二番って言うのも高ランクすぎて恥ずかしいし、
四番より下じゃ僕のタイプじゃないって宣言に近いので、
トップ3には入るけど、最下位だよ ってところを言ったんでしょ。たぶん。
春樹は本当に全く他人に興味が無い感じで
桜良はガサツな感じが目立つ
俺は映画の方が好きだな
イメージを崩したくない
原作者には申し訳ないが
公開が終わる前にあと1回は見よう
根暗な僕の妄想ファンタジーを映像化した、リアル根暗で高校時代友だちゼロの漏れからしたら膵炎、いや垂涎のストーリー。
なのに、女子の一部の層に受け入れられてるの、なんでだろう。
〔FACE2017〕女優・浜辺美波 話題作「キミスイ」の主役
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2017/09/17/
ハルヒに出てくるキョンみたいな感じ
桜良は所謂がさつ系女子
映画見たあとに見ていけないものは原作と原作者のTwitterだなって思った
>>575
桜良の葬式のとき恭子の隣で泣いていたツインテールぽい髪型した女の子と勝手に思ってる。
ヒナっていう名前がしっくりくる感じで普通にかわいらしいし、桜良の机で談笑しているときもいて、体育館でバスケしてるときも恭子の隣に座っていたと思う。
>>581
憶測だけど、どもw
今度見るときはそこのみに注目するわ
もしそうであれば、恭子ガム君カップルと一緒に遊んだり結婚後は家族で交流があったんじゃないかなど、違う未来を想像したらなんだか微笑ましく楽しそうだなと。
でも、やっぱり訪れなかったそういう未来だから切ない。
>>576
そこで春樹がIF玉を投げつけるんですよw
メールが読まれているかを確認するシーンを省いたのは何故だろう?映像化してるみるとやや冗長になりそうだし、桜良が生きている間は
お互いの建前を捨てた本当の気持ちはとうとう届かなかったでも
まとまりは良いのだが、単純に春樹には気になる事だと思うが。