-
なろうの小説家は『馬車での移動距離』がよく分かってないと話題に。
投稿日 2021年9月4日 22:09:21 (映画・ドラマ)
なろうの小説家は『馬車での移動距離』がよく分かってないと話題に。
[1]
ファンタジー小説において、馬車で移動する時、どれくらいの時間と距離なら妥当なのか?
実際に簡単に把握する方法をまとめ
https://togetter.com/li/1768803
実際に簡単に把握する方法をまとめ
https://togetter.com/li/1768803
@Gyopon
なんかの異世界系作品で国家の領土が小さすぎる(王都から辺境まで馬車で1時間)的な批判ツイートとその賛否を見かけた。
その作品は分からないけど、なろうのファンタジー作品、特に異世界恋愛で領土ちいさくね?
とか移動時間短すぎね?と思うことはぶっちゃけかなりある。
その作品は分からないけど、なろうのファンタジー作品、特に異世界恋愛で領土ちいさくね?
とか移動時間短すぎね?と思うことはぶっちゃけかなりある。
美風慶伍@戦記ファンタジー『旋風のルスト』@改訂完了しました @johfushi
馬車基準で言うと、小走り程度で時速10km、全力で時速40km、お馬さんを1時間も全力で走らせるというのは考えられないから、1時間で安定して到達できるのは10キロから15キロくらい半径として考えると半径15kmの王国……えらいコンパクトですな
美風慶伍@戦記ファンタジー『旋風のルスト』@改訂完了しました @johfushi
馬車にしろ、徒歩にしろ、船舶にしろ、1日でどれだけ動けるのか?というところから逆算して、目的地まで何日かかる?
と言うのをその世界観の背景に照らし合わせてあらかじめ計算しとけばいいんだけどしっかり裏打ち計算やってないと必ず突っ込まれる
と言うのをその世界観の背景に照らし合わせてあらかじめ計算しとけばいいんだけどしっかり裏打ち計算やってないと必ず突っ込まれる
[8]
ファストトラベルくらい実装してるだろ
[15]
RPG感覚なんだろ
全世界を徒歩で回れる広さしかないやんRPGって
全世界を徒歩で回れる広さしかないやんRPGって
続きを読む
Source: いろいろまとめ速報
最新情報